新年明けましておめでとうございます。本年も旦那道をよろしくお願い致します。
今日の本題です。
子育ては夫婦の出会いから既に始まっていると最近感じます。
将来、子供に対して妻が
「お父さんは出会った時は冷徹な人だったけど、結婚して優しくなったんだよ」
と言えば、子供はそれを強く記憶し、
父親は結婚で変わってくれた、つまり母親のために変われる人、と無意識に思うかもしれません。
母親から見た父親の評価というものは、
子供にとって極めて重要な情報となってしまうので、
誇大に伝えても、嘘を伝えても鵜呑みにしやすいと思うのです。
なので、
「お父さんは昔から冷たい人。今でも頼りにしていない」
と、うっかり子供に対して妻がこぼせば、
父親にたいしての子供の信頼は大きく下がるかもしれません。
私は思います。
妻との出会いから全力で妻と家庭を大切にし、
考えが間違っていたり、間違えたことをしてしまったら素直に認めて謝罪をする。
そんな夫に自分はなれていたのだろうか。
どんな時でも反省を怠らない自分でありたいです。
⇒他の記事も見てみる●記事一覧●