忍者ブログ

旦那道

内助の功は夫次第!妻と共に良き旦那を目指す記録。

PR

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
  
【スポンサードリンク】
  

私が仕事に行きたくない理由~内観で心に聞いてみた~

自分を知り苦手なことを克服するため、心に浮かんだことを文章にして、答えを導きだす内観方法を良く行います。

今回は、実際に記事を書きながら内観をしてみます。内観の過程は支離滅裂になることが多いです。


今回のテーマは「私が仕事に行きたくない理由」

私の仕事は自営業で、今は暇なシーズンです。そしてこのシーズンは毎年決まって仕事に行くのがおっくうになります。なぜか?!

探ってみます。

それでは始めます!




仕事に行きたくない理由。なぜだろうか。

だるい。めんどい。

なぜだるい?

つまらないから。

なぜ?

暇だから。暇ならいいじゃないか。やりがいが欲しい。暇じゃないシーズンは楽しいのかも。

なぜやりがいが欲しい?

働いていないと不安だから。忙しくしていないと不安。忙しいと、忙しさにとらわれて楽。何かに打ち込んでいると気が楽。

何もしていない状態の自分が嫌なのかも。

なぜ?

本当は怠けたいのかも。

暇だとそんな怠けたい自分が隠せなくなる。忙しければ、怠ける隙もない。本当は怠けたい。




早くも答えが出ました(笑)

私は、

怠けものな自分、また自分に甘い自分を人に見られたくない。

でも、暇な今の時期はそれを隠す「忙しさ」がない。

そうするとやる気がなくなり、仕事に行きたくなくなる。

みたいです。

情けない(笑)

ただ、本当の自分を知られたくないというビビリな心でした。。。

誰も見ていないのに・・・・・・。

何もやることが無い。ということに動じない心が欲しい(笑)



待つことも仕事の内。そこにいることが仕事。

祖父に言われた言葉を思い出しました。

ブログランキング・にほんブログ村へ


⇒他の記事も見てみる●おすすめ記事一覧●
 
  
【スポンサードリンク】